モータウン博物館
2009/07/21
ぴろの元同僚とその旦那さんが、我が家に遊びに来られました。
妹さんの結婚式でアメリカ東海岸に飛んで、ついでと言うには遠いミシガンにも、足を伸ばしてくれたのでした。
滞在は1泊だけ。
これぞデトロイト!というところはどこかなーと考え、
まずは空港から「ヘンリー・フォード博物館」へ直行。(写真は→前回の日記)
あとは12オークスと、コスコ見学、ケンジントン・パーク経由でアナーバー。
ミシガン大学を散策、メインストリートで夕食にしました。
帰りは高速を途中で降りて、ミシガンの緑たっぷり田舎っぷりを堪能してもらいました。
最後は巨大スーパーMeijerへ。DetroitタイガースのTシャツをお買い上げ。
そして今日デトロイトを発たれる前に、ダウンタウンをぐるっと車でまわり、
最後に「モータウン博物館」へ寄ってみました。

モータウン博物館は、Motown Recordsの記念館です。
モータウン・レコードは、黒人ミュージシャンのベリー・ゴルディーJr.が創立したレコードレーベルだそう。差別が残る時代からブラック・ミュージックを発信し続け、世界中に広めました。博物館には、数々の黒人スター達の写真、衣装などが陳列され、当時使われていたレコーディング用のスタジオも残されています。
ちなみに「モータウン」は、自動車産業が盛んなデトロイトの通称「Motor town」の略。
館内はガイドのツアーで回り、モータウンレコードやブラックミュージックの歴史を説明してもらえます。早口なので、いっぱい聞き逃しました。。。でも展示物を見るだけでも楽しいです。
飛行機の時間があったので、残念ながら私達は途中で退場しました。
↓先日亡くなったマイケル・ジャクソンも、ジャクソン5時代にモータウンから売り出しました。追悼なのか、マイケルの写真が建物正面のウィンドウに飾られていました。

妹さんの結婚式でアメリカ東海岸に飛んで、ついでと言うには遠いミシガンにも、足を伸ばしてくれたのでした。
滞在は1泊だけ。
これぞデトロイト!というところはどこかなーと考え、
まずは空港から「ヘンリー・フォード博物館」へ直行。(写真は→前回の日記)
あとは12オークスと、コスコ見学、ケンジントン・パーク経由でアナーバー。
ミシガン大学を散策、メインストリートで夕食にしました。
帰りは高速を途中で降りて、ミシガンの緑たっぷり田舎っぷりを堪能してもらいました。
最後は巨大スーパーMeijerへ。DetroitタイガースのTシャツをお買い上げ。
そして今日デトロイトを発たれる前に、ダウンタウンをぐるっと車でまわり、
最後に「モータウン博物館」へ寄ってみました。

モータウン博物館は、Motown Recordsの記念館です。
モータウン・レコードは、黒人ミュージシャンのベリー・ゴルディーJr.が創立したレコードレーベルだそう。差別が残る時代からブラック・ミュージックを発信し続け、世界中に広めました。博物館には、数々の黒人スター達の写真、衣装などが陳列され、当時使われていたレコーディング用のスタジオも残されています。
ちなみに「モータウン」は、自動車産業が盛んなデトロイトの通称「Motor town」の略。
館内はガイドのツアーで回り、モータウンレコードやブラックミュージックの歴史を説明してもらえます。早口なので、いっぱい聞き逃しました。。。でも展示物を見るだけでも楽しいです。
飛行機の時間があったので、残念ながら私達は途中で退場しました。
↓先日亡くなったマイケル・ジャクソンも、ジャクソン5時代にモータウンから売り出しました。追悼なのか、マイケルの写真が建物正面のウィンドウに飾られていました。

setsushizuも、最後にもう一度来たらよかったのに、ってぴろと時々話をするよ。でも遠い所、2回来てくれただけでもありがたいけどね。
滞在中は風邪気味にもかかわらず、本当にお世話になりました。フィラデルフィアにデトロイト、こんな機会じゃないと行けない場所に行けたことはとってもよかったし、楽しかった!いい思い出になりました☆どうもありがとう。感謝、感謝です。
あと一ヶ月半、忙しくなると思いますが、満喫してくださいねー!
東京で会いましょう!!
p.s.
ダンナchanがもーさんとぴろさん、お二人が一緒にいる雰囲気が好き、とぉーってもいい感じ♪と言っておりました。私たちは今日で出会って4年。お二人のような雰囲気を持てる夫婦になりたいなー(*^^*)
私はMieさんご夫妻がとってもいい感じだと思いましたよ^^ うちは緊張感なさすぎのような。。。